ミツモア Tech blog

「ミツモア」を運営する株式会社ミツモアの技術ブログです

ミツモアは TSKaigi 2025 のシルバースポンサーになりました!

こんにちは、ミツモアの坂本です。

このたび、私たちは日本最大級の TypeScript カンファレンス「TSKaigi 2025」にて、シルバースポンサーとして参加させていただくことになりました!

TypeScript コミュニティと共に歩み、エンジニアリングの未来を盛り上げる一員になれることを大変光栄に感じています。


TSKaigiとは?

TSKaigi は、国内外のエンジニアが集い、TypeScript に関する最新トレンドや実践知を共有する日本最大級のカンファレンスです。

2025年は「ベルサール神田」で開催予定で、著名なスピーカーによるセッションや、技術者同士の交流の場となることが期待されています。

TypeScript の利用が加速する今、TSKaigi は学び・つながる絶好の場です。ミツモアはこのイベントで TypeScript のさらなる普及と技術レベル向上を応援します!


昨年のTSKaigiで登壇もしました

実はミツモアは、昨年のTSKaigiにも登壇者として参加しました。

サービス開発における実践的なTypeScript活用や、Prismaを用いた最適な DB スキーマ設計についてお話しし、多くのリアクションをいただきました。

登壇内容

  • 「TypeScriptの超⾼効率⽂脈を⽤いた守⾒を超えるAPIの⼤規模リファクタリング戦略」

    スライド / YouTube

speakerdeck.com

  • 「Prisma でスキーマ変更を⾏う時のベストプラクティス」

    スライド / YouTube

speakerdeck.com

当日は懇親会でお会いしましょう!

TSKaigi 2025 では、カンファレンス本編終了後に懇親会も予定されています。

ミツモアのエンジニアも参加予定ですので、TypeScriptの話題はもちろん、技術的なご相談やキャリア、日々の開発の悩みなど、ざっくばらんにお話しできれば嬉しいです!

また、ミツモア特製のステッカーも配布します。

ぜひ気軽に声をかけてください。当日、会場で皆さんと直接お話しできることを楽しみにしています!


ミツモア × TypeScript 〜フルスタックで活用中!〜

ミツモアでは、TypeScript をフロントエンドからバックエンド、インフラまで全面的に活用しています。

  • フロントエンド: TypeScript + Next.js + RTK Query (OpenAPI)
  • バックエンド: TypeScript + NestJS + Prisma
  • インフラ: CDKTF (TypeScript)

型安全な TypeScript の恩恵により、「開発初期の安心感」「保守性の向上」「効率的なリファクタリング」など、多くのメリットを実感しています。

他にも私たちの技術的取り組みはミツモアテックブログで発信中!ぜひ併せてご覧ください。


ミツモアで一緒に働きませんか?

ミツモアでは、TypeScript をはじめとするモダンな技術スタックでユーザーに価値を届ける仲間を募集中です。

「技術で課題を解くことにワクワクできる人」や「仕組みで社会を良くしたい、そんなエンジニアになりたい人」、ぜひご応募をお待ちしています!

ミツモア採用ページ: https://corp.meetsmore.com/


今後もミツモアは技術コミュニティへの貢献を続けていきます。

TSKaigi 2025 で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!